fc2ブログ

念願の飯豊山へ☆その1 川入~切合小屋 2019/08/13


うつくしま100名山の踏破に向けて最後のお山となりました
飯豊山です。

何故ここが最後になったの?というと県内のほとんどの山が日帰り
できますがここ飯豊山は自分の足では日帰りがきびしいし
山頂往復だけでは勿体ない。泊りでのんびりと満喫したいと思って
最後に残してました。

しかし5月に健康診断をしたところ体重が過去最高記録を叩き出してしまい
これじゃあ飯豊山に登る前に膝を壊してしまうっ!と一念奮起。
近所のスポーツ施設に通いジョギング、ジョギングして膝が痛くなったらエアロバイク
筋トレ・腹筋&夜は米を食べない!(でもビールは飲んじゃうけどw)
3か月で体重を少し減らすことに成功☆
万年腰痛から解放されて身体も軽くなりなんとか登れそうな感じに仕上げました。
(でも安心してください!まだLLサイズですので。。ww)


県内ほとんどの山の山頂から見える飯豊山は同じ県内であるにもかかわらず
近そうで遥か遠い山という印象が頭の中にあり
こんな自分でもとうとう登る日が来るなんて。感慨深い気持ちでいっぱいです。


2019年8月13日(火)晴れ


am4:00にSさん・Nさんと「いいでの湯」で待ち合わせをして
まだ暗い中 駐車場のある御沢野営場に向かいます。
ボコボコの道なのだろうなと思っていたら全部舗装路の良好な道でした。
広い駐車場の2/3は埋まっていましたけど三台とも無事停められました。
野営場ということもあり綺麗なお手洗いがあります。

皆で荷物チェックをし、Sさんは9キロに抑えて超優秀でしたが
わたしとNさんの荷物が16キロ超えでした。
何か余計なものは持つのをやめてシェアしよう!と言うことになりまずテント。
わたしのテントは2人用なので自分とSさんで寝ることにして
SさんのソロテントをNさんが使う。(Nさんのテントは2キロ超えなので置いていく)
でわたしのテントをNさんが持つ。ということで
わたしは1,5キロ減り、Nさんは1キロ減った。でお互い15キロって事で。
でも今までこんなに重い荷物を持って登ったことがないので少々心配ですが。

一応予定では2泊3日。初日:切合小屋まで 二日目:飯豊山・大日岳まで行き切合小屋で泊まる
三日目:下山

の予定でしたが台風が近づいてきた影響で1泊2日飯豊山までとなりました。
(詳しい概要はレポにて)



am5:10 準備を済ませてスタートです。
登山口入り口までは砂利の林道を数百メートル歩いていきます。


RIMG1517.jpg




登山口からはいきなりの急登が始まりました。
ずっしりと重い荷物が肩に食い込みます。゚(゚´Д`゚)゚。
一歩一歩がツライ。。。。ツラすぎるっ!
登り始めて5分で汗がドバドバと全身から噴き出してきました。


RIMG1521.jpg




急登と言っても歩きやすくとっても整備された道でした。
ただ荷物が重すぎるだけでして。
始めの休憩地 下十五里までゆっくりゆっくり歩いて約1時間かかりました。
ここから先30分おきに(鈍足で)中十五里・上十五里と休憩場所があり
次の目標物がわかるため歩きやすかったです。

未だかつてないほど汗が出るのでその臭い?でアブがものすごく近寄ってきます。
今までもアブがいても刺すほどではなかったのに
ここのアブは容赦なくバンバン刺しにきます(「・ω・)「ガオー
この時膝をチクっと。それほど汗臭いのか~。。。


DSC_0010.jpg




7:03 上十五里
身体の湯気でカメラのレンズも曇ってしまいました~。゚(゚´Д`゚)゚。
ここまで何度手ぬぐい絞ったことか。
ここまでびっしょびしょになるとちょっとハイな気分に。。ww


RIMG1524.jpg




8:50 この後笹平・横峰の看板をすぎて水場に着きました。
ここに来るまでにペットボトル3本空けてしまったので水を補給します。
生き返るほどの冷たくて美味しい水でした!
写真に写っているのは宇都宮の健脚山ボーイ。同じ行程なので行きも帰りも一緒になり
楽しくお話させていただきました♪


RIMG1526.jpg




樹林帯を抜けてこれから歩いて行く道が見えました。
視界が開けると気分一新ですね♪


RIMG1528.jpg




気分はこんな感じ~v(o゚∀゚o)v
まだまだこれから先は長いけど頑張りまーす♪


DSC_0053.jpg




日光・那須方面かな??定かではないけど。。


RIMG1531.jpg




10:05 剣が峰の登りが始まりました。


DSC_0079.jpg






DSC_0097.jpg




いつも一緒のお二人さんをパチリ
夫婦に間違われるほどでした~


RIMG1539.jpg




さて。まだまだ登りは続きますよ~
剣が峰、登る前は怖いんだろうなと思ってましたが注意すればさほどではありませんでした。
翌日の御秘所のほうが。。。
でも強風だったり雨で濡れていれば危険度はかなりアップします。



DSC_0110.jpg




10:46 三国小屋に到着!
難関は越えたゼって思いましたがこの先も長かった。。
まずはここで大休憩。さっきもしたばかりだけどw


RIMG1543.jpg




三国小屋からの景色に感動☆
大日岳に続くなだらかな主稜線も見えました。
明日はあの稜線を歩くんだ~とワクワクしてましたがこの時は
大日岳には行かずに翌日下山するとは思ってませんでした。
だってこんなに天気が良いのだもの。


RIMG1548.jpg




飯豊山も奥にチラっと。


RIMG1546.jpg




しっかり腹ごしらえをして切合小屋までレッツらgo~です。
ここから先はアップダウンが多いですよ~。


DSC_0139.jpg




少し歩いた先から振り返る。
歩いて来た道を見てよく大荷物持ってここまで来たな~と思います。
帰りも歩くんだよね。。。とも(´・_・`)


RIMG1551.jpg




11:35 こんな垂直な登りもあってびっくり。
帰りはここを下りるのが一番怖かったかも。


DSC_0145.jpg




三国小屋~切合小屋間がアップダウンが多くて想像よりも大変でした。
なので
疲れたーーーの「‼T‼」思わずやってしまいました笑
なんでもこの飯豊山、三県にまたがる不思議なお山だそうで
向かって右側が山形県・左側が新潟県・登山道だけ福島県なのです。
一応三県またがっての「‼T‼」なのでした~。


DSC_0157.png




この日は切合小屋でも30度もあった暑い日なので汗がドバドバ出るのも
当然なのでした。稜線上はほとんど日照りでしたので
こういう日陰の道になるとホッとします。


RIMG1552.jpg




飯豊山が少し近くなった。
疲れてフラフラだけどこの景色に元気を貰いました。


RIMG1556.jpg




そして中央の平坦地に切合小屋が見えてさらに元気になった!
単純~~(´∀`σ)σ


RIMG1557.jpg




12:47 ここまで来れば切合小屋は間近です。早くこの重いザックを
おろしたい~


RIMG1558.jpg






RIMG1560.jpg




小屋までもう少しなのですがタカネマツムシソウに足止めされてしまいました♪
まあまあ、もう着いたも同然なので(*’U`*)


RIMG1566.jpg




13:10 ロケーション最高なテント場だわ!と思っていたら
この日泊まる人は小屋裏手の小狭いテント場でちょっと残念。
ヘリがとまるそうなので今テント張っている人は前日の方たちだそうです。


RIMG1570.jpg




みんな到着したのでまずはこれ!!
一気に2本飲み干しました~~グビグビ~
美味いっ!生きてて良かった!山に登って良かった!って心底思います。


RIMG1572.jpg




冷たくて美味しいけどお金は飛んでいきますww


RIMG1571.jpg




まだ暑すぎてテントが張れないためお花畑を散策します。
タカネマツムシソウがそれはそれは沢山咲いていました。
大日岳の眺めも本当に素晴らしい


iide_008.jpg




大日岳と一緒に撮ってもらいました♪喜び全開☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
来年の年賀状にしようかな笑


DSC_0199.jpg




日陰が出てきたのでテントを張ることに。
緑のテントがわたしとSさんのお宿。上手に張れたでしょ♪


RIMG1584.jpg




キラ☆キラのお日様と。


DSC_0235.jpg




そして三本目をグビグビしました。
もうキンキンに冷えてるんですよ~~o(≧ω≦)o


RIMG1585.jpg




落陽を見ながらのんびりご飯タイム♪
テント泊良いですね~ハマりそうです(*≧∪≦)


DSC_0244.jpg




偶然な事に同じテント場にNさんの御友人がいまして
一緒に達成前夜祭?お祝いの言葉とお酒^^食べ物まで頂いてしまいました~
(翌日下山のため食料減らしたかったみたいです笑)
人様から頂くものは何でも美味しく感じてしまうのだ(´ω`人)
楽しくて話が止まらず暗くなっても飲んで食べて山談義尽きませんでした。
エキスパートな御友人のお二人さん どうもありがとうございました♪
またどこかの山でお会いできるといいな


RIMG1592.png



切合小屋に着いてからはほとんど飲んだくれオバサンでして
失礼致しましたw

翌日の本命飯豊山に向けて8時に就寝。
長くてツライ。。でも感動と楽しさいっぱいの一日目でした♪



その2に続く。

hutatuyanosiki

おめでとうございます!

うつくしま百名山
全山踏破達成、おめでとうございます!
ついにやりましたね!
ホント、あかりんごさんの満足感がガンガン伝わってきますよ!
続編、楽しみにしています!

2019.08.26 Mon 07:05
Tanma

いや~小屋で30℃なんて相当な暑さですね!
よく暑さにやられずに登り切れましたね~(^_^)
その分、お天気もサイコーでテンションの高さが伺えます(笑)

2019.08.26 Mon 07:28
南部

飯豊連峰

福島県の百名山、登頂制覇おめでとう㊗️
最近では、なかなか天気に恵まれる事は少ないので、貴重な晴れ間の素晴らしい光景でした。

とにかく、この時間を忘れられないのはもちろん、貴方にとっての歴史が生まれた瞬間でした。

とっても羨ましかったです✌️

2019.08.26 Mon 20:55
ぴんころ120

こんにちは。
時間の記録を”真剣”に見させて頂きました・・
ウ~ゥ~ンv-363 8時間かかったんですね~v-219
もし・・おいらがいたらv-236v-399
確かにSさんの9㎏は軽いですね~(内容を聞きたいです・・)
二人用のテントの1.5㎏も軽いですね・・
(つまりは・・高級品なのでしょかv-354v-120

それにしても・・途中での余裕のポーズ撮り・・
 全然マイッテませんねーv-441 
 それとも・・持って生まれたタレント根性でしょかv-361v-425

2019.08.27 Tue 12:20
福島のIです

祝ミッションコンプリート

まずは、百名山制覇おめでとうございます。
8/13といえば、猛烈に暑かった記憶があります。あの暑さの中、ご苦労様でした。

飯豊山は自分もあこがれの山ですが、今でも遠いですねぇ。
テントを背負っての1泊2日の山旅は最高でしたね。写真にうれしさがいっぱい詰まってます。
ビールが進むのも納得です。この感動はプライスレスでしょう。

しばらくの間は、この時のことを思い返して、ビールが進むんじゃないですか?
続編も期待してますよ。

2019.08.27 Tue 21:13
あかりんご
あかりんご

Re: おめでとうございます!

hutatuyanosikiさん おはようございます。

コメントありがとうございます!
昨年のhutatuyaさんのレポを見てから夏の飯豊!と思って実行してきました^^
でも翌日の天気が悪くて大日岳も御西小屋さえも行かれなくてお花畑は残念ながら見ることは
できませんでした(◞‸◟)
なんとか飯豊山だけは登れたので、、とりあえず山頂コンプリートって感じです。。
重いテント泊装備でみなさん登っているんですよね。縦走の方もすっごく多かったです。
飯豊山に登る人たちはレベル高いな~と実感しました。

2019.08.28 Wed 06:12
もろー

私もこの時期でした

私が飯豊山を登ったのもこの時期でした。
でも酷い雨で景色が全く見えず・・・
こんなに素晴らしい景色なんですね。
うらやましい!
テント張った後のビールが最高ですね。

2019.08.28 Wed 06:23
あかりんご
あかりんご

Re: タイトルなし

tanmaさん おはようございます。

コメントありがとうございます!
いや~13日は暑くて暑くて全身びっしょりでした~。
これほどになるともうどうでもいいや!ってなるんですね笑
日焼け対策さえも気にならなくなり腕も顔も真っ黒です!笑
小屋も暑くて水場の水汲むのに並んでましたが熱中症になりそうでした。。
でもやっぱり暑くても青空があって景色が見られるのは良いですね♪
おかげで飲んだくれになってしまいました笑

2019.08.28 Wed 06:29
あかりんご
あかりんご

Re: 飯豊連峰

南部さん おはようございます。

コメントありがとうございます!
毎回お盆休みの山は天気で泣かされるので今回もすーっごく心配してましたが。。
一応全部の日にち晴れマークだったんですけど一日目だけでした。
南部さんは紅葉時期でしたよね?頂上小屋とまりだったような。
自分はとてもあちらまでは行かれなかったです!すごいですね^^
もう達成してやることないのでうつくしま100名山ロス?お盆休みの飯豊山から
山に登ってません~ 
南部さんはまだ目標があるので良いなぁ。涼しくなってきたし栃木100もラストスパートですね♪
頑張ってくださいね~

2019.08.28 Wed 06:43
那須岳のN

一番暑い夏の飯豊山でした。

リックの重さから剣が峰の通過が核心部と思っていました。
最初は岩肌も熱くて触るのが嫌なくらいでしたね、細尾根は上がるにつれ暑さを忘れるくらいクライミングに集中出来て案外すんなり通過。
問題は三国小屋からのアップダウンでした。時間とともに増す気温とアップダウンにやられました。
遅れながら小屋には最後に到着。
しかし切合小屋に着いて、あの冷えたビールのお陰で生き返りました。\(^o^)/
一生忘れません。とにかく旨かった~ 🍺
まさかの合同宴会も楽しかったです!
夏山の飯豊山、きつくても登る価値ありですね。
後半のレポ楽しみにしております(*^-^*)

2019.08.28 Wed 22:01
あかりんご
あかりんご

ぴんころ120さんの返信

ぴんころさん おはようございます^^

コメントありがとうございます!
あっ!!!8時間かかってますね!7時間と間違えてました~~
でも大休憩ばかりしていました(;^ω^)
Sさんのソロテントは全メーカーの中でも一番軽いものです。ザックも軽いもので
テクテクさんで軽量のものチョイスしたそうですよ。テントは高級品ですね。ソロテントでは一番高いかもです。。
わたしのはアライのテントでこちらも重さを考えて以前購入したものです。
かなりの長丁場なので重さは重要だと思います。
小屋泊の方がいいかもしれません。日帰りの人の身軽さが羨ましかったです~。
余裕のポーズ!?いえいえ全然!余裕ありませんでしたよ~。樹林帯はほぼ無言で黙々と登ってました。
展望が開けるとテンションは上がりましたケド笑

2019.08.29 Thu 07:47
あかりんご
あかりんご

Ⅰさんへ

Iさん こんばんは^^

コメントありがとうございます!
初めての飯豊山、長い、暑い、重い、切合小屋までツライ道のりでした(;^ω^)
翌日はガス&風もあり登るのには良かったです♪
も~8時間もかかってやっと着いたので約4倍のお値段のビールも躊躇なく?一気に飲んでしまいました笑
すーっごく冷たいんです。近くにある雪渓で冷やしているみたいなのであの暑さの中で飲むビールは最高ですね!
予定通りの二泊三日だったらビール代かさんでバッチや手ぬぐい買えなかったかもですww
Iさんも飯豊山は憧れの山でしたか^^
県内の山頂に着いて景色を見るのにまず一番に探しますからね。
登ってみても大きくてまだまだ遠いです。でも期待は裏切らない!機会をみてぜひチャレンジしてみてください(^_-)-☆

2019.08.29 Thu 20:05
あかりんご
あかりんご

もろーさんへ

もろーさん こんばんは^^

コメントありがとうございます!
もろーさんもお盆時期だったんですね。しかも雨とは。。。。ww
景色の見えない雨の飯豊なんて、、修行みたいです(;O;)
大日岳方面の眺めは本当に素晴らしかったです!
でも山頂からの景色は見られなかったので少々不完全燃焼なのですが、、
テント泊初めてでしたがのんびり出来て良いですね~
ビールも最高だしとても贅沢な時間を過ごせました(*'▽')

2019.08.29 Thu 20:13
あかりんご
あかりんご

Nさんへ

Nさん こんばんは^^

コメントありがとうございます!
飯豊山では大変お世話になりました(*'▽')
三国小屋からのアップダウンツラかったですよね~ 帰りもでしたけどww
気温も上がってたせいもあったんですね(;^ω^)
切合小屋まで7時間だと思ってたら8時間でしたね笑 もはや時間の計算も出来なくなってましたwww
小屋でご友人の方とお会いして一緒に宴会も出来てさらに楽しくなって忘れられない初テント泊となりました^^
どうもありがとうございました(*'▽')
後半のレポ。。。連日腹痛に悩まされてまして、、、夏の疲れかなんだか。
今日か明日には仕上げられるように頑張りまーす(^_-)-☆


2019.08.29 Thu 20:23